海外の反応:日本のさけるグミの昼ドラ?三角関係?シリーズCMが面白いと話題

海外の反応ランキング にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ まとめランキング

sakerugumi 話題・おもしろ
話題・おもしろ海外の反応

日本がお菓子の広告でNTRシリーズを作ったあの頃

sakerugumi
sakerugumi

記事抜粋

  • 皆さんは、さけるグミのCMをご存知でしょうか。
    おおよそ2017年ごろに放送されていて、デジタルメディア協会の優秀賞も獲得しているCMとなります。
    内容は、さけるぐみの男トオルの彼女?ちーちゃんがふとした瞬間に
    なが〜いさけるグミの謎の男(小澤征悦)が気になり始め
    三角関係が加速するという、男女の愛憎劇?昼ドラ風のシリーズもの。
  • 連続ドラマのようなシリーズで小澤征悦さん演じる”長い男”をはじめとしたキャラクターと
    ドラマ展開の面白さが注目を集めた、「さけるグミ」シリーズの売上は前年の150%になったのだとか。
  • 外国人たちがX(旧Twitter)上で話題にしていましたのでご紹介します。

  • 日本がキャンディーの広告でNTRシリーズを作ったとき

  • Sakeru Gum CM series さけるグミ #1-11 complete

関連リンク

この記事への海外の反応

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ロング、ロング、マアアアン

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    陰謀と謎はゲーム・オブ・スローンズよりも激しいと思う。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ↑ペプシとコーラがついに一緒になって幸せになれますように

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    コーラを飲むべきですが、彼氏はペプシを飲んでる。
    ペプシを飲めば、あなたの彼女は浮気するだろうね(当然だけど)

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ↑は?ペプシの方がいいんだけど。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    彼は最も象徴的な登場人物だ

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ↑ロングロングマン

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    あぁ、ヤギかと疑うほどだ

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    最後にこんなどんでん返しがあるとは思わなかったよ(笑)

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    最後のだけは今すぐやめてください

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ↑いいえ、ロングロングマンとトオルはお互いにふさわしいね

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ロング、ロング、マアアアアアアアアアン

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ↑🎷🎷🎷

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    😂

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ただのキャンディーのコマーシャルとしては非現実的なレベルの取り組みだな

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    私はこの広告を見たことがなかったけど、この広告を気に入ったことは
    今やお分かりいただけたかな?

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    このお菓子のこと?

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ↑LOOOOOONG LOOOOOOOONG MAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAN

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    終わり方は完璧だった。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    彼女がもうすぐ死ぬんじゃないか、そしておそらく孤独になるんじゃないかと
    今でもかわいそうに思ってる(笑)

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    史上最高の曲、ずっと頭の中に残ってる…

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    これってNTRなの?浮気はしているようだけど。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ↑BSSっぽいけど、基本的には性交渉部分のないNTRだよ。

BSSとは?

BSSは「B:僕が S:先に S:好きだったのに」の略称。
片思いの相手を他のキャラクターに奪われるシチュエーションのことだ。
そんなBSSが成人向けマンガで人気ジャンルになっているという。
(出典|令和最大のヒット萌え「BSS」を知ってますか?【成人向けマンガ用語の基礎知識】 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ↑うん。NTRは浮気ではないよ。誰かを寝取り奪い取ることだね。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    冗談でしょ?そのジャケット欲しいんだけど

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    そしてBLになった

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ぶっちゃけ
    現代のハリウッド映画のほとんどよりも、演技もストーリーも音楽も優れていると思った。
    また、あの忌々しい「長い長い男」という言葉が、今日一日ずっと頭から離れないだろう。 😂

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    まさにハッピーエンドだ

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    でもNTRは面白かったし、イケメン野郎なので許した

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    初めてこれを見たとき、文字通り笑いが止まらなかったな。
    日本人は世界の他の国々よりもほとんどすべてのことが上手い

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    これを見させた親友が大嫌いになっちゃうほどだよ。
    最後のシーンでLONG LONG MAAAANNが登場するたびに、
    私たちは笑いすぎて死ぬほどだった。私たちは全員、笑い殺されたよ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本はBOSSコーヒーの広告シリーズでトミー・リー・ジョーンズをエイリアンにしてるよね。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本は欧米の1億ドルの予算をかけたテレビ番組全体よりも
    優れた広告を合法的に掲載していると思う。

管理人から一言

ドミー
ドミー

確かに今見ても面白いCMだと思います。
ちょっと大人なCMなのが意見は分かれそうな気もしますが、

こんなふうに一気にまとめてみると

また違った面白さがありますね。

サックスの演奏と、ロングロングマアアアアンの部分が

外国人の耳には残ってとてもインパクトがあったようです。

事実、中国の代理店からこのCMを見てお菓子の取り扱いのオファーが

くるなどしたらしいので、世界の多くの人にアプローチできた
CMだったのは間違いありません。

この記事を読んだ後の気持ちは?
+1
2
+1
0
+1
2
+1
5
+1
0
+1
1
+1
0

コメント

guest
例:ざぱとす
例:〇〇〇〇@gmail.com

5 コメント
古い順
新しい順 人気順
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
6 日 前

ソフトバンクとかもそうだが
2018年ごろってストーリーCM多かったよな

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
6 日 前

本人が昼ドラの権化のような人物だったからな
実話に忠実なCMだったに違いない

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
6 日 前

よく考えたらCMで外国受けしたら、実際輸出が増える効果があるんだね
ハイチューは海外で宣伝なんかしなかったが、メジャーリーグの日本人選手一人が好きなお菓子だっただけでアメリカで知られるようになった

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
6 日 前

結局はホモ押し付けなのか

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
6 日 前

ロングロングマンは世界的指揮者の息子なんだけどw

5
0
コメント欄へジャンプ!x