日本では、生徒自らが学校内を掃除するというお掃除文化がある。
記事抜粋
- 日本の学校で放課後等に行われる生徒自身での清掃活動について
X(旧Twitter)上で主にインド人の間で話題になっていましたので紹介します。
Do you know?
— Gems of Engineering (@gemsofbabus_) April 15, 2024
In Japan, there is a tradition that the students themselves clean their schools. For just 15 minutes at the end of the day.
They make sure that their surroundings are kept clean and they also bring their cleaning cloth (called Zoukin) from home. pic.twitter.com/Ef6AagJxXn
- 知ってる?
日本では、一日の終わりのたった15分間だけど、生徒自らが学校を掃除するという伝統がある。
彼らは周囲を清潔に保つよう心がけており、家から掃除用の布(ぞうきん)も持参するんだ。
関連リンク
この記事への海外の反応
Do you remember in famous Cartoon Doraemon, Nobita and his friends used to clean classrooms & washrooms after school gets over. pic.twitter.com/BxDiUFqZRS
— Gems of Engineering (@gemsofbabus_) April 15, 2024
- 名無しの外国人@ざぱとす
有名な漫画「ドラえもん」で、のび太とその友達が学校が終わった後に
教室やトイレを掃除していたことを覚えてない?
- 名無しの外国人@ざぱとす
⬆️私たちの学校にもこのシステムを導入する必要あると思う
- 名無しの外国人@ざぱとす
⬆️インドの学校も同じだった。 修道院の学校、特に古い学校では、清潔に保つように言われてた。
すべての学校、大学、および民間企業がこの取り組みを行うべき
- 名無しの外国人@ざぱとす
⬆️『クレヨンしんちゃん』『忍者ハットリくん』『パーマン』にも教室掃除や
給食配膳に関するエピソードがあるよね。
- 名無しの外国人@ざぱとす
⬆️まさにこう思ってた
- 名無しの外国人@ざぱとす
児童に労働させるのか…日本には学校の掃除に人を雇えないくらいに人手不足。
- 名無しの外国人@ざぱとす
私が学生の頃、先生の提案で放課後の掃除を週に2回することになったけど
1ヶ月後には保護者から自分の子供は清掃業者ではない。
そのようなことをさせるために学校に通わせているわけではない。とクレームが入った。
- 名無しの外国人@ざぱとす
学生が掃除をすることで、学校側は支出を抑えることができる。
反対に、雇用が失われる。一つの学校で10人程度は必要だろうからね
- 名無しの外国人@ざぱとす
こんなことしたら都会化した親たちは抗議するだろう。
- 名無しの外国人@ざぱとす
😂インドの学校にもそういうのがあったんだけど。
その後、両親はストライキを起こしちゃったね。
- 名無しの外国人@ざぱとす
これが、アメリカのテネシー州で試験的に行われた時
保護者全員が児童労働だと叫んで抗議していたよ。
- 名無しの外国人@ざぱとす
インドでは、自分の大切な子どもにこんなことをさせられたら、親たちはストライキを起こすだろう。
- 名無しの外国人@ざぱとす
学校で清掃の習慣を教えることが、国全体を清潔にする方法につながる。
子供の頃に身につけた習慣は一生残るから、今いる学生たちからでも教えるべき。
1、2世代も続けていれば、日本と同じような清潔な国になる。
- 名無しの外国人@ざぱとす
残念なことに、インドの親はこの行為を問題視してしまう。
- 名無しの外国人@ざぱとす
オフィスでも、毎日の「会議」や「仕事」の直前に掃除をしたらきっと気持ちいいはずだ。
- 名無しの外国人@ざぱとす
インドでも、ぜひやってほしいけどな。
- 名無しの外国人@ざぱとす
インド人には教育が必要だ。バンガロールのような大都市でも道路の端にゴミが普通に捨てられている
- 名無しの外国人@ざぱとす
とってもいい活動だと思う。
- 名無しの外国人@ざぱとす
日本は優れた教育システムを持ち、国を良くしたいと考えていた
そして、世界最高の国の一つを作るのに必要な資質を持っていた、だから彼らは先進国なんだ。
- 名無しの外国人@ざぱとす
昔のインドでは政府の学校で掃除は行われていたんだけど、今ではほとんどの学校で廃止されてるね。
これは社会的に後退したと言ってもいいんじゃなかな。
掃除をする習慣というのは幼い頃の子供達に道徳観念を根付かせると思う。
- 名無しの外国人@ざぱとす
私の田舎の学校では、毎日10人の生徒が交代でクラス全体の掃除をしたり、
黒板をきれいに拭いたり、ゴミを出したりしていたよ。私はそれを3年生から8年生までやったかな
- 名無しの外国人@ざぱとす
日本さんこんにちは。私たちの学校も掃除してください。
- 名無しの外国人@ざぱとす
日本人の子供は親の前で道にポイ捨てなんかしない。
- 名無しの外国人@ざぱとす
インドの公立学校で、そして徐々にどの学校でも導入されるべき。
- 名無しの外国人@ざぱとす
うん。ドラえもんで見たことがある
- 名無しの外国人@ざぱとす
インドでこんなことしないでほしい。用務員の給料を着服して、
生徒たちに掃除をさせようとする人がでてくる。
- 名無しの外国人@ざぱとす
生徒が高額な学費を払っているのなら、教室や洗面所の清掃は学校が責任を持って行うべきだ。
- 名無しの外国人@ざぱとす
インドで実施されたら富裕層からの怒りを買うだろう。
- 名無しの外国人@ざぱとす
インドの学校教師によって試験的に行われたが、政治問題となり、教師は停職処分を受けた。
- 名無しの外国人@ざぱとす
インドでも掃除を行なっている学校あるよ。
- 名無しの外国人@ざぱとす
子供にはタダで掃除をさせて、大人には金を払う。よくわからないな。
- 名無しの外国人@ざぱとす
掃除は劣等感と関連付けられてでもいるのか
- 名無しの外国人@ざぱとす
周囲を清潔に保ち、責任感のある人間になることを子供たちに教えることは良い習慣。
- 名無しの外国人@ざぱとす
日本は人類の文明とは別のレベルにある。
もし宇宙人が地球にやってきて滞在したいといったら、
彼らに人類の最良の印象を与えるために日本に滞在してもらうべき。
- 名無しの外国人@ざぱとす
だから日本はきれいなんだよ。
管理人から一言
使ったものは綺麗にして片付けるなど義務教育等で学んだことは、
日本人として、深層心理に刻み込まれている気がします。
何年か前に負けたサッカーの試合でスタジアムのゴミ拾いをする
日本人が話題になっていましたよね。
綺麗にするためというよりも、使わせてくれてありがとうという意味合いで
ものに感謝するような道徳心が働いているように思いますし
邪念や煩悩を祓い、清くあるための行いのような感じもします。
しかし、海外の人々には児童虐待のように感じる人もいて
学校は学習するところであり学力をあげる場所であるから
掃除は勉強にならないでしょ。作業か仕事だろう?と感じる外国人も多くいるようです。
日本と同じような国として、台湾や最近だとシンガポールなどでも
学校での児童による掃除が行われているようです。
「雇用」っていうけど、それお前がやりたい仕事か?って話。
誰かに「やらせる」仕事を作ってやってるみたいな感覚がすごい。
このネタ最低でも100回は過去にやってるよな
名無しの外国人@ざぱとす
日本さんこんにちは。私たちの学校も掃除してください。
ついでに謝罪と賠償も
在庫帰れ
児童に労働させるのか…日本には学校の掃除に人を雇えないくらいに人手不足。
↑
自分で排泄後に、拭かない野性動物の考え方だなww
自分の生活の処理をしないなんて、排泄物撒き散らしているのと同じ。
文化の違いといえども、日本人からしたら不潔な人間とか、
いつまでもママにお尻を拭いてもらっているレベルの人間扱いww
欧米では掃除は昔は奴隷に、現在は移民やメイドにやらせてる歴史がある
中東や東南アジア等でも富裕層はメイドやらせるのが当たり前で
そもそも「掃除」という仕事自体に差別意識があるから
まあ根本から考え方が違うのよ
たしかに掃除してる奴らを見下した考えだよね。
日本にもそんな考えがないとは言わないけど、
掃除をすることで感謝の気持ちとか学べることだってあると思うんだが
昔子供の頃、左翼が強い自治体に居たけど、ゴミ拾いながらハイキングコースを歩くイベントやってたな、歩き終わったらみんなでゴミ袋と一緒に写真撮ってこんなに拾ったので山が綺麗になりましたとかやってた、楽しい良い思い出です
最近の反日左翼はジャンボタニシを田んぼに撒く環境テロとかやってるから話にならないよ
昔ながらの地元を大切にする左翼が少なくなってきた気がする、ちなみに自分が居た田舎の自治体は左翼自体が「俺らの生活圏にはパチンコ屋なんか1軒も入れないぞ!!」とか本気で活動してた、それがいつの間にかこういう左翼は居なくなった、自分がこの自治体を引越しした後、反対者が少なくなってついにパチンコ屋が出来てしまったとの事、もうアレから何十年も経って、今そこの自治体の市長は変質者と間違われるような人がやってるようです・・・
金ないからじゃなくて、小学校は突然生まれたんじゃなくて寺子屋でやってたことを継承してるからだよ
多くの人が自分の身の回りを自発的に清潔にできるから感染症や事故やケガ防止になってるしそれをベースに高度で緻密なインフラシステムが日本では難なく実現できてる
そのことを小学生レベルで知ってるから周りへのリスペクトも自発的にできる
合理的だし当たり前のこと
自分で使った場所を使う前のようにする為に片付けたり掃除するのは使った人の義務だから、対価を求めるものじゃない。
代わりに誰かに掃除してもらうから、対価が発生するんだよね。
海外にはそんな事も理解出来ない人が居るんだって驚くね。
みんなキレイな場所が好きだろうに
国民の衛生意識が高いと結果的に個人の医療費や政府の社会保障費を節約出来る
人口密度が高い国なら尚更重要
けど街中に少しゴミ箱は増やすべき