海外の反応:「日本のオープンな姿勢が投資を呼んだ」Chat GPTが日本へ本格参入。日本語特化AIも発表

海外の反応ランキング  にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ  

open-ai-japan ビジネス・経済
写真|ロイター通信
ビジネス・経済海外の反応

OpenAI、東京オフィス開設で日本事業に参入

open-ai-japan
写真|ロイター通信
open-ai-japan

記事抜粋

  • マイクロソフトとタッグを組む、人工知能スタートアップ企業OpenAIは15日、月曜日、
    東京にアジア初のオフィスを開設し、日本でのビジネス展開をアピールした。
  • 2022年後半に生成AIチャットボット「ChatGPT」を発売して以来、
    消費者の間で興奮を引き起こしてきたこのスタートアップは、世界的に新たな収入源を拡大することを目指している。
    また、日本は、ますます強硬姿勢を強める中国と競争し、デジタルサービスへの移行を加速し、
    深刻化する労働力不足を緩和するために、AIを活用したいと考えている。
  • アルトマン氏と最高執行責任者のブラッド・ライトキャップ氏は今月、
    米国と英国で数百人のフォーチュン500企業の幹部を招き、ビジネスのプレゼンを行った。
    アルトマン氏は昨年、岸田文雄首相と会談した後、日本拠点を検討していると述べていた。
  • マイクロソフトは先週、米国のテクノロジー大手による世界的な投資の波の一環として、
    2年間で日本におけるクラウドおよびAIインフラに29億ドルを投資すると発表している。

フォーチュン500企業とは?

フォーチュン500(Fortune 500)は、アメリカ合衆国のフォーチュン誌が
年1回編集・発行するリストの1つである。全米上位500社がその総収入に基づきランキングされる。
収入が公開されているすべての企業がランキング対象となり、
これは「証券取引所で取引される普通株を所有する企業」と広く理解されている
「公開会社」(public company)よりも範囲は大きい。
(出典:フォーチュン500 – Wikipedia

  • アジア初のオフィスであるOpenAI Japanと、
    特に日本語向けに最適化された新しいGPT-4カスタムモデルをご紹介します。

Introducing OpenAI Japan
byu/YaAbsolyutnoNikto insingularity
  • OpenAIジャパンのご紹介

関連リンク

この記事への海外の反応

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    良い動きだと思う。 LLM は圧倒的に英語話者を対象としていて、他の言語もかなり優れているけど、
    英語ほど流暢に機能していない。世界規模での適応のためには、より文化に特化したモデルが間違いなく必要。

LLMとは?

大規模言語モデル(Large Language Models、LLM)とは、
非常に巨大なデータセットとディープラーニング技術を用いて構築された言語モデルです。
ここでいう「大規模」とは、従来の自然言語モデルと比べ、
3つの要素「計算量」「データ量」「パラメータ数」を大幅に増やして構築されていることに由来します。
大規模言語モデルは、人間に近い流暢な会話が可能であり、
自然言語を用いたさまざまな処理を高精度で行えることから、世界中で注目を集めています。
(出典:大規模言語モデル | 用語解説 | 野村総合研究所(NRI)

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本は多くの可能性を秘めた巨大な市場であるから、
    OpenAI がそこに足がかりを築こうとするのは理にかなっているね。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本には非常に独特な文化があり、西洋とはまったく似ていない。
    そして英語翻訳されていないさまざまなサブカルチャーをたくさんあって、
    プライバシーや知的財産などについても異なる考え方を持っている。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本ではほとんどの企業がエンジニアリング部門を開設していない。AIに取って代わられる日も近い。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    おそらく、学習データの扱い方が日本進出への原因だね。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ⬆️だれか詳しく説明できる人いない?

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ⬆️日本の著作権法では、AIによる著作物の学習利用に権利者の許諾は原則不要とされている。
    比較的厳格な法の中の条文であることを考えると、これはかなり驚くべきことだと思う。
    日本はAI開発への海外投資を促進したいと考えており、その戦略はうまくいっているようだ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    正直、衰退する日本社会は多くの解決策を必要としているけど、
    日本にはは現代のテクノロジーに付加価値を与える事のできる才能ある人材がいると信じてます。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ⬆️確かに勤勉な人は多いからもしかしたらいるかもね。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    AIとトレーニングデータに対する日本のよりオープンな姿勢が功を奏して嬉しく思うよ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    良いビジネスの動きだね。日本はテクノロジーやAIでは非常に進んでいるけど、
    英語教育という点では非常に遅れてる。
    日本の多くのテクノロジー企業は、優れたAI人材の確保に苦労してて、
    日本で自社の人材を育成しようとしている。その助けにはなるんじゃないか

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本はハードウェアとロボット工学では非常に進んでいるけど、
    AIどころか、優れたソフトウェアの開発が非常に遅れているから、
    逆にAIとの相乗効果が最も優れている。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    未来志向の人はみんな日本が大好きだよ。
    日本ではずっと前にAIとロボットの波が到来するのを予想していたよね。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ⬆️でも日本人はまだFAXを使っています。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ⬆️なんでFAXがやめられないんだろう

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ⬆️もうほとんどの日本人はFAXなんて使ってないよ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本人が今後AIをどう活用するかを見るのは興味深い。
    彼らは信じられないほど創造的で「既成概念にとらわれずに考える」心を持っているからね。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ワンピースのAIアニメができるまでもう数年ってところだろう。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    GPT-4 の日本語はかなり自然になってきているが、より詳細なニュアンスを理解したり、
    創造的な文章を書いたりするようなことになると、ちょっとおかしくなるね。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    奇妙な選択だともうけどな。日本には漫画家、同人作家、オンラインアーティスト、声優の人口が多いから、
    クリエイターとそのファンは人口当たりで考えると他の国よりもはるかに強力な反AI群衆を形成しているはずなんだけど。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    Chat gpt が私を「お兄ちゃん」と呼んでくれる日も近い。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    昨年、OpenAI が日本のいくつかの自治体と契約を結んでいたよね。
    彼らは、いくつかの都市の住民のために ChatGPT を実装したいと考えていた。
    現在では、日本全土ではないにしても、おそらく数十の都市が対象となっているはず。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    いいな。台湾にもオフィスを作ってくれよ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    素晴らしいニュースだと思う。日本はよりいい場所になるよ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    世界を変える準備はできているか?

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    なんで中国はこんなにも閉鎖的なんだ。日本を見習ってほしい。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    これは、OpenAI が真にオープンになって、「すべての」人類に利益をもたらすための重要な一歩となるはずだ。
    私はそれを楽しみにしている。


  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ああ、なんて刺激的なんだろうな! OpenAI は、アジア初のオフィスを東京に開設する。
    日本人は、またひとつアメリカのハイテク巨大企業が自国を侵略し、
    日本のデジタル生活を乗っ取ったことに興奮していると思うな。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    chatGPT が人の頭に毛を生やすことができるようになったら起こしてください

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本人が知っているように、OpenAIには、CIA、ファイザー、
    その他の本当に疑わしい人々が取締役会のメンバーに名を連ねている。
    データの送信先には最新の注意を払うべき。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ホワイトハウスでの日米首相会談や晩餐会、国会演説、の後の発表。すごく狙ったタイミングだね

管理人から一言

ドミー
ドミー

ひとまずはいいニュースではないでしょうか。

少子高齢化や生産性の上がらない日本という国で

崩壊を待ち続けるよりも、多少のリスクは負いながら

革新的な技術を組み込んでいくのは良いかなと思います。

ただし、それが国産ならよかった。というところでしょうか。

外国企業に多額の利用料を払うのに、日本というデータが学習され吸収され

挙げ句の果ては生成されるので、自国を最低限守る必要があります。
コンテンツ産業の防衛が急務なのは確かでしょう。

また、犯罪という面でも不安があります。AIの日本語学習がすすめば
いままでは違和感を感じていた、詐欺メールやサイトでも判別不能クオリティになる

ということかと思います。今までは言語の壁で守られていましたが

より一層のネットリテラシーを国民が身につける必要があります。

とはいいつつも、未来に夢見た世界というものは少しづつ近づいてきている気がします。

この記事を読んだ後の気持ちは?
+1
0
+1
0
+1
1
+1
1
+1
0
+1
3
+1
1

コメント

guest
例:ざぱとす
例:〇〇〇〇@gmail.com

4 コメント
古い順
新しい順 人気順
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
13 日 前

コミュニティノートで発狂してた奴等は内心、戦々恐々としてるのでは?
PYKとか

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
12 日 前

危ないからtiktokやLINE禁止するべき

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
12 日 前

それこそAIで英語教育なんか必要なくすればいい
AIでほんやくコンニャク並の翻訳機作れば良い

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
12 日 前

AIが世界征服する時代が来る
パンツ洗って待ってろ

4
0
コメント欄へジャンプ!x