海外の反応:「生産性向上が必須」日本に週4日勤務の流れは本当に来るか?

海外の反応ランキング にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ まとめランキング

try a 4-day workweek 政治・社会
政治・社会海外の反応

日本は勤勉な国民に週4日勤務を体験してもらいたい

try a 4-day workweek
try a 4-day workweek

記事抜粋

  • 日本は、より多くの個人や企業に週4日労働を導入するよう働きかけることで、
    懸念される労働力不足に対処しようとしている。
  • 日本政府は2021年に初めて労働時間の短縮を支持すると表明したが、
    これは国会議員がこの考えを承認した後のことである。
    しかし、この概念はなかなか広まらず、厚生労働省によると、
    日本では企業の約8%が従業員に週3日以上の休日を認めている一方、
    7%が労働者に法定休日の1日しか与えていない
  • ユニクロ、セオリー、Jブランドなどの衣料品ブランドを所有する
    日本企業ファーストリテイリング、製薬会社の塩野義製薬、
    エレクトロニクス企業のリコーと日立も近年、週4日勤務を導入し始めた。
    この傾向は、消費量が多いことで知られる金融業界でも勢いを増している。
    証券会社のSMBC日興証券は2020年に従業員に週4日勤務を認め始めた。
    銀行大手のみずほフィナンシャルグループは週3日勤務のオプションを提供している。

Japan wants its hardworking citizens to try a 4-day workweek
byu/okjob_io injapan
  • 日本は勤勉な国民に週4日勤務を体験してもらいたい

関連リンク

この記事への海外の反応

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    政府が言いたいことはわかる。生産効率が上がって目標が達成できれば4日勤務で良いと思う。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    中年男性が6日も働くなんてかわいそうだよ

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    よりによって日本政府がこれを推進しているということは、
    状況が悲惨だということは確かなんだろうね。
    企業や労働者にこれを受け入れてもらうには、
    政府の励ましの言葉以上のものが必要になることは間違いない。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    きっと誰もが、誰かが先人きってやってくれるのを待っているけど
    結局誰もやらないだろうな

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    もっと今の日本に必要なのはポルノを禁止することだけ。
    そうすれば男たちはセックスに夢中になり、人口爆発が起こるだろう。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>5
    冗談だとはわかっているけど、韓国のポルノ禁止は
    韓国にとって何の利益にもならなかったと言っておくね。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>5
    ポルノを禁止しても何も変わらないよ。人々はVPNを使えるからね。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    これが標準だったらいいのにと思うな。
    私はしばらくの間、週 4 日 11 時間働いて 1 時間休憩し、週 40 時間働いていたことがある。
    仕事の日は本当に長かったけど、週に3日休みがあるのは最高だったよ。
    2日働いて1日休み、2日働いてまた2日休みという感じ。
    仕事で私をとても疲れさせるのは、1日の長時間労働ではなく、
    休みを取る前に何日も連続して働くことなので、これは素晴らしいことだったかな。
    2~3日ごとに休憩を取ることで、仕事がどれだけ長くても疲れることはないと思う。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    おそらく固定シフトの昼勤の場合にのみ、そう言えるだろうね。
    3 日または 4 日ごとに交代制シフトに入っている人はどうだろ?
    ケースバイケースで対応する必要があると思う。
    政府は、現在の労働者のためというよりは、
    余分な外国人労働者を受け入れるためにこれを考えたと邪推してしまうね。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    日本の企業は、アメリカの企業のように従業員をどんどん解雇することはできない。
    だからこそ、企業は、何らかの形で従業員に利益をもたらす形で、
    正社員の給与を下げるあらゆる手段を模索しているのだ。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>10
    目標は、人々が現在と同じ賃金で週 4 日 32 時間働くことだと思う。
    過去 50 年間で生産性は大きく向上し、その利益はすべて企業の利益になったはず。
    労働者がその一部を受け取るのは当然だと思うけどな。
    そうは言っても、休日を1日増やすとなれば給与の20%のカットはされそうだ。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>11
    この問題はニュースでかなり頻繁に報道されていて、
    週4日勤務を試みているプログラムのほとんどが給与削減を余儀なくされているようだよ。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>11
    インフレも考慮に入れると、過去 50 年間で企業の売り上げも従業員の給与もそれほど増加していないと思う。
    労働者の生産性の向上を補うには到底足りなさそう。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    私が日本に留学していた頃、朝5時に起きていたのを覚えているなあ。
    ホストファザーは私が起きる前に仕事に出かけ、私が寝た後に帰ってきていた…
    この現状を日本の企業は気にしてない…。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    日本の残業時間の上限は、とんでもなく大きい。
    病院の医師の上限は、年間1,860時間。トラック運転手は年間960時間で、
    一般のオフィスワーカーは年間360時間まで残業できる。
    これには、未だに蔓延している記録に残らないサービス残業は含まれていない。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    え?私はすでに週1日勤務だけど?
    4日間は忙しいふりをして過ごしてる。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    幼稚園や学校が週5日である以上すぐには4日勤務にならないと思う。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>17
    同感だよ。日本の教育業界はワークライフバランスに関しては他のどの日本の業界よりも遅れていることで有名。
    でも、日本の学校の教師がLGBTQ+問題についてオープンに話し合うことを許可したり、
    学校がジェンダー・アイデンティティの柔軟性を組み込んだ制服をデザインしたりすることについて、
    「すぐには起こらないだろう」と言った時代もあったけど、今では、
    そのような変化は、普遍的ではないにしても、かなり一般的になっているね。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>18
    学校は学習環境の提供と保育という二重の目的を果たしている。
    他の業界の労働者を支援することを目的としているから、
    労働者の実際のニーズと彼らのスケジュールに応じて構造化される必要がある。
    つまり、学校が週 4 日勤務に変更されるかどうかの転換点は、学校内部のポリシーや意志ではなく、
    学校以外の他のすべての企業が従業員のスケジュールを調整するかどうかにかかっていると思う。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>18
    これは他の国でも当てはまることなので、注目に値するね。
    米国では、いくつかの学区が週 4 日制を導入していて、今のところうまくいっているようだけど、
    これはごく最近のことなんだ。1 日の勤務時間が数分増え、学年が数日増えるだけ。
    どの学区が導入したかは記憶してないのだけど、その学区の家庭では育児がそれほど
    問題になっていないのだろうね。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    プレミアムフライデーを覚えてる?
    日本は生産性が最も低い国の一つだ。
    おそらく、従業員が生活費を稼ぐために残業代を欲しがっているからだろうな。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    サービス業など、特定の業界がこの週4日労働を採用するとは到底思えないよ。
    レストラン、居酒屋などのフルタイム労働者のほとんどは、通常週6日勤務だ。
    日本は大きな変化を導入するのが非常に遅く、そもそも導入しない保守的な傾向があって、
    快適ゾーンから外れることに消極的なんだよね。

    さらに、これは、夫に家にいないでほしいと思う主婦にとっては魅力的ではないかもしれない。
    労働時間が短くなれば、共に過ごす日が週に1日増え、すでに関係がぎくしゃくしているかもしれない
    配偶者と実際に会話をしたり一緒にいなければならない。
    コロナ禍でのリモートワークが、離婚や夫婦の口論、口をきかなくなったりする原因になったことを考えてみよう。
    私は家族や夫婦が一緒に質の高い時間を過ごし、一緒に問題を解決することを支持しているが、
    それが実現するとは思えない。

    でも、大きな利点もあるよね。共働き世帯は、保育料を1日分節約できる。
    それに、人間らしく過ごしたり、特定の家事やその他の責任をこなしたりする機会を得て、
    実際のワークライフバランスを実現できる。
    また、土曜日や日曜日よりも平日の方が、特定の用事をこなすのがはるかに簡単。
    働く親は、実際に子供たちの生活にもっと関わる時間を持つことができるようになる。
    独身者は、家に帰って料理をして健康的な食事を食べるために自炊をしようと考えるかもしれない。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    この記事には「魅力」がまったくなく、ただのつまらない記事だと思う。
    週 4 日勤務? 上司は笑って「おもろい」と言うだけだね。

    そうは言っても、私は本当にこれが実現することを望んでいるよ。
    最初は 5 日間から 4 日間に移行するのは不可能かもしれない。
    だから、5 日目の労働時間を徐々に減らす、つまり毎月 1 時間減らすなどの方法を実施できるはず。

    大きな障害の 1 つは、週 4 日勤務システムを同時に導入していない他の企業と取引したり、
    スケジュールを調整したりすることか。特に、それが外国企業である場合はそうだね。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    ということは、すべての政府機関の勤務も週 4 日になるんだよね? 素晴らしいね!
    「企業の皆様、週4日勤務を試してください。
    私たちはだめです。だめです。私たちはそんなことをするには重要すぎるんです。」

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    すべての人に効果があるとは思えないな。
    工場で働く日本の知り合いは、もともとそんなに稼げないから、
    できるだけたくさん働いて、できるだけ多くの残業をすることを好んでいる。

管理人から一言

ドミー
ドミー

私もサラリーマンですので

週4日勤務になるなら大歓迎なのですが
給料がカットされてしまうなら話は別ですね。
でも、働く時間が多少長くなっても休みが多い方が良いかもとは
思うところがあります。
でも世の中の企業にはすでに週4勤務を導入しているところがある様で

すごい企業は給与維持+労働時間も維持で4日勤務を実現しています

うらやましいです。

この記事を読んだ後の気持ちは?
+1
1
+1
0
+1
0
+1
1
+1
0
+1
0
+1
0

コメント

guest
例:ざぱとす
例:〇〇〇〇@gmail.com

9 コメント
古い順
新しい順 人気順
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
13 日 前

休みが多く、勤務時間が短いのは必ずしも良いとは限らないと思うなあ。
事実、日本の高度成長期はたくさん働いていたから実現されたのであって
法律で制限された分、日本の経済成長は緩やか、もしくは停滞のような感じになっている

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
13 日 前

給料が減ってまで4勤3休にしたいやついるのか?

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
13 日 前

そう言う休日じゃないんだよ
皆同じ日に休むから休日が混むんであって
長期有給を必ず取れるようにしないと海外にも行けない

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
13 日 前

週4出勤どうこうより、有給取得の強制5日をもっと増やして10日とかにしてほしい

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
13 日 前

やめてくれ
下請けが苦労するだけ

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
13 日 前

生産性向上×
人件費削減◯

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
12 日 前

7週間分の生産を4日ですることが出来、
特急の発注が必要ない社会ならね。

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
12 日 前

無知バカ外人が偉そうにw
まず日本より経済が上の国なんて限られてるし労働環境が日本よりいい国も限られてる
正直治安やインフラやサービスなんかを含めて日本で働いてるやつよりいい生活出来てる国なんてないはずだけどな
まぁこいつらは想像だけで勝手に日本の労働環境は過酷と思い込んでるようなアホばかりだし仕方ないな

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
12 日 前

労働時間は既にアメリカより短いんじゃなかったっけ?

9
0
コメント欄へジャンプ!x