海外の反応:「2、3人のために深夜の営業必要ない」コンビニチェーンの12%は24時間営業せず

海外の反応ランキング にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ まとめランキング

Japan convenience stores not open 24 ビジネス・経済
写真|Japan Today
海外の反応ビジネス・経済

日本の大手コンビニの12%が人手不足で24時間営業を中止

Japan convenience stores not open 24
写真|Japan Today
Japan convenience stores not open 24

記事抜粋

  • 共同通信の調査によると、大手コンビニエンスストアの約12%が、人手不足と深夜の需要減少を理由に、24時間営業を中止した。
  • 調査は4月に実施され、大手コンビニエンスストア7社が回答した。
    それによると、2月から4月にかけて、国内のコンビニエンスストア約5万5000店のうち
    約6400店が営業時間を短縮して営業していた。
  • 深刻化する人手不足に対応するため、無人レジの導入を加速させる店舗も出てきている。
  • セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの国内大手3社では、
    営業時間を短縮している店舗の割合が他の中小チェーンに比べ8~10%と比較的低かった。
  • 営業時間短縮率では、北海道最大手のセイコーマートが87%と最も高く、次いで広島に本社を置くポプラ社が79%だった。

12% of convenience stores not open 24 hours amid labor shortage
byu/duke7ajm injapannews

人手不足でコンビニの12%が24時間営業していない

関連リンク

この記事への海外の反応

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    もっと賃金を増やせば、必要なスタッフ全員が集まると思う。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ↑日本の経営者の考えはから行くとまずありえないね。
    大都市のコンビニエンスストアに行けば、ネパール、ベトナム、中国からの
    外国人スタッフに遭遇する可能性が高いよね。日本企業は安い労働力が大好きなんだよ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本の過疎地域で24時間365日のサービスは意味があるんだろうか?

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    「人手不足」は、自民党と日本企業が作り上げた移民受入のための戯言。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    たった12%まだまだ、ニュースで取り上げるほどの数字じゃないね

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本では労働力不足じゃないと思うな。
    十分な賃金を支払えば、「不足」が奇跡的に消えるのを見ることができるはず。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    僕にとっては、すべてのコンビニが24時間営業である必要はないと思うよ

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    コンビニはフランチャイズ店であり、地方では夜間に閉店する店が多いが、
    これは人手不足とは全く関係ない。過疎地域で店を夜間営業し続けるのは無意味だよ。
    親会社との契約により多少なりとも営業を続けている店もあるかもしれないね。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    繁華街以外では、なぜこれらの店舗は営業を続けるの? ビジネス的に全く意味がないと思うんだけど。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    地方のコンビニで働く人々に普通の生活を送るチャンスを与えてくれ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    これらのコンビニエンスストアチェーンがレジ係の給与を時給約1100円(7ドル)から
    2000円(13ドル)に引き上げれば、そのポジションはすぐに埋まるだろうね。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    親友が繁華街のコンビニで10年くらいバイトしていて、
    長年の経験もあるし、もう少し自由な勤務形態と950円からの賃金UPを要望したら
    理解のない上司は、NOを突きつけたらしい。
    客の多い24時間営業の店舗だったのに、コンビニの上司は理解がなかったみたいだ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    東京の一部地域では、100 メートル以内に 3 つの店舗が見つかるね。
    時間ローテーションを設定してみてはいかがだろうか。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    経営陣や本社による従業員研修の一環として、人員が不足している拠点にスタッフを何人か派遣したらいいじゃん。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    この 12 パーセントのほとんどはすべてが田舎だろうね。
    まぁ、正直、田舎のほとんどの人は午後 10 時までに就寝するので、理にかなっていると思う。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    コンビニの数が多すぎ。それが原因では?
    私の住んでいる近くでは、徒歩15分圏内に少なくとも20軒あるよ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    最低賃金ではなく、労働に見合った賃金を支払えば不足することなんてない。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    最近、深夜に近所のコンビニに行ったら、店内にスタッフはいなくて、
    セルフレジを使うようにという看板が出ていたよ。他に1人の「客」が店内で雑誌を読んでた。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    スタッフが不足ということは、顧客も不足するということであって、問​​題も発生しないということ…

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    コンビニで働くのは決して楽な仕事ではないよ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ↑常に頭のおかしいオヤジに接客しないといけないのは私的には耐えられないよ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ↑夜勤だと給料がUPするから、それを好んでやっている人もいるよ

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    コンビニで働いている友人の話では暇すぎて退屈だと言っていたよ。リラックスしてできる仕事だと思った。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    コンビニは多すぎるから、そのうち半分も遅い時間に営業する必要はないと思う。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    まだ、潰れていない店舗で、真夜中から午前 5 時までの間、
    顧客がゼロの店舗の割合は何パーセントだろう?

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    私が午前2時から4時にコンビニ(さらに言えば24時間営業のスーパーマーケット)に入るたびに、
    スタッフはたいていレジのどこにもいなくて、商品の陳列補充に忙しくしているよね。
    彼らは客対応をしたくないことを体で表現しているよ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    問題は、深夜に来る2、3人の顧客に対応するために夜勤労働者にお金を払う価値があるかということ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    これは一時的な労働力不足のことではなく、構造的なものだと思う。
    そもそも人口が足りず、事態はますます悪化しており、
    さらに残っている数少ない人々は高齢化しているので、
    田舎で厳しい仕事をこなせる有能な人材を見つけるのは幸運だ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    24時間365日営業している店舗は本当にありがたい。
    ドライブ中、真夜中なのにトイレに行きたくなったときや、
    仕事の帰りが遅くてレストランがすべて閉まっているときには感謝しかないよ。
    あるいは、夜勤で午前5時に終わる場合だってあるかもね。
    24時間365日営業しているのは、ビジネスがチャンスがあるからではなくて、
    (自主的な)公共サービスとしてであるようすらに感じるな。

管理人から一言

ドミー
ドミー

皆さんのお家の近くのコンビニは24時間営業じゃない店舗はありますか?

私は別に24時間である必要はないと思います。

ただ、コンビニの利便性メリットを考えると都市圏でないのなら
24時間を辞めてしまうと価格も高いですし

スーパーやドラッグストアと差別化ができないような気もします。

それでも、売り上げや、立地、顧客の属性等鑑みて、
営業時間の選択ができていいかとは思います。

大手3社の24時間率は高いですので、やはり制約があるんでしょうね。

同じチェーンの近隣店舗がすべて24時間である必要はないと思いました。

この記事を読んだ後の気持ちは?
+1
0
+1
0
+1
1
+1
0
+1
0
+1
1
+1
0

コメント

guest
例:ざぱとす
例:〇〇〇〇@gmail.com

3 コメント
古い順
新しい順 人気順
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
11 日 前

また無知外人が知ったような事を
別に客のために開けてるだけじゃないんで

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
11 日 前

夜中にふと目が覚めて、アイスでも買いに行くか。
ってのをよくするから、24時間開いてて下さい

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
9 日 前

俺の緊急トイレを閉めるな24時間開けとけ

3
0
コメント欄へジャンプ!x