海外の反応:「欧米とは異なる結末を迎えて欲しい」日本のウォーキズム(意識高い系)の表現の今について話題

海外の反応ランキング  にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ  

歴史・文化
海外の反応歴史・文化

日本のコンテンツ産業中でのウォーキズムはどうなっている?

記事抜粋

近年急速に、環境問題や性別、人種などに代表される問題をよく考え、配慮しましょうという大きな流れがあります。
その様な流れが早すぎたり、強制感に少しうんざりした人もいるのではないでしょうか。
そして、欧米では意識高い系の人々や、考え、表現、または左側の人々を揶揄する様な形の意味で
「ウォーキズム」という言葉がもともとの意味から変化して使用される様になってきました。
本トピックでは日本のコンテンツ産業には過度なウォーキズムが広がっていないことに関してredditにて話題になっていました。

Wokism in Japan
byu/Consistent-Glove-758 inKotakuInAction
  • 日本のウォーキズムについて。日本のウォーキズムに関しての考えは以下の通り。
    結論的には日本ではウォーキズムは欧米と異なる結末を迎える可能性が高いということだ。
    (中略)
    伝統的に表現の自由を重んじ、原作者の影響が大きいマンガや、
    それを原作としたアニメはウォーキズムの影響を受けにくいということだ。
    一方で、ゲームや特撮など原作者が曖昧で大規模な制作体制(携わる人数が多い)の
    コンテンツはウォキーズムの影響を受けやすい。

ウォーキズム(wokisme)とは?

ウォーキズムやウォークネスという言葉は、米国で制度的な人種差別や不公正といった
問題への関心を喚起するためのスローガンとして使われていた。
しかし、現在では広く転じて「ポリティカルコレクトネス
(人種・性別・信条などによる偏見・差別のない中立的な表現)」や
左派的信条を揶揄する表現として、政治用語のトレンドとなっている。
(出典:意識が高い「ウォーキズム」に反発する保守派の学生たち 米 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News

※適切な日本語訳がありませんが、右派や保守派が認定する
「意識高い系で、ご都合主義の多様性主張を繰り返す人々」の様な
意味合いに私は感じています。

関連リンク

この記事への海外の反応

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    私も日本ではまた違う結果になると思う。日本はアメリカ以上に、社会貢献活動にお金を集中させている。
    アメリカでは社会貢献活動のメリットがなくなってきているとわかれば、すぐに出資をやめるはずだ。
    ただし、日本人々がウォーキズムにどのように反応するかはわからないところだな。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    少年ジャンプの編集者は縁故採用なので、今でも漫画はウォーキズムに影響されないと思ってる。
    西側の圧力にも強いんじゃないだろうか。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ⬆️ゲーム内での強制的な多様性や検閲によるの女の子肌の色のトーンダウンに対して、
    日本のプレイヤーはどのように反応しているの?
    この傾向について議論は行われているのか、それとも受け入れられていたりする?

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ⬆️多くの日本人はウォーキズムにうんざりしていて、たとえばマーベルの映画などは
    外国に比べまったく人気がないよ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    欧米のウォーキズムがX(旧teitter)上の日本人アーティストのアートを
    「人種差別主義者」「性差別主義者」などと言って攻撃し続けたため、
    彼らは自分たちのソーシャルメディアプラットフォーム「ミスキー」へ避難したことがあったな。
    私たちの大多数はウォーキズムを押し付けて主張していませんし、
    ウォーキズムが私たちを代表しているわけでもありません。ウォーキズムは少数派です。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本のウォキーズム?日本が欧米の失敗から学んで、このたわごとが広まりすぎる前に排除してくれることを願う。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    世界中へリリースされるビデオゲームは検閲されたり、トーンダウンされていて、
    今ではそれが日本の文化ではないにもかかわらず、多様性を強制されている。
    以前までは、日本のゲームは開発者の独自の考えに基づいて、文化に沿って製作され、
    世界中で日本のゲームがプレイされていた。
    アニメやマンガなど日本文化を人気にしたのは開発者の思いが強く反映されたおかげだったと思う。
    でも現在、日本企業は西側の影響に膝を屈して適応している状態なんじゃないかな。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    セーラームーン、銀魂、ワンピースなどは、欧米が生み出すLGBTQのゴミよりもはるかに優れている。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ⬆️確かに、日本のアニメには素晴らしいものがたくさんある。
    『美少女戦士セーラームーン』に関しては、私自身も 1995 年頃から
    「ムーニー(セーラームーンファン)」(笑)だったけど、
    作中には LGBTQ を茶化すようなコンテンツも含まれていたよ。
    繰り返しになるけれど、日本では同性愛者のカップルや性別の差別をコンテンツに
    含めることがあまり問題になっていませんでした。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    最近では、一部の人々をなだめるために日本企業があまりにも多くの譲歩をしているように思える。
    これは、2020年のFF7リメイクで明白になった。
    スクエニは、中国市場でゲームを販売するために、血、死、あらゆる切断部分をすべて削除し、
    欧米の群衆を喜ばせるために、ゲーム全体のすべてのキャラクターに多くの編集を加えた。
    ゲームはリメイク前の原作から大きく乖離しており、主に中国市場で大きく売りたいと考えていたことが
    原因であることがわかる。 正直、最近日本のメーカーが譲歩するのを目にすることが増えてきたと思う。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    正直今のソニーは嫌いだ。プレイステーションが日本で運営されていて、
    日本でリーダーシップをとって世界的な現象を起こしていたときが、最高の状態でした。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    スクウェア・エニックス、セガ、カプコン、バンダイナンコなどの
    大手企業は今はウォーキズムの危険にさらされていて、
    それらの欧米支社がこれまで以上に開発をコントロールようになった。
    その原因は、日本国内の売上が10年前に比べて大幅に減少しているから。
    しかし、ヴァニラウェアや日本ファルコムのような中小企業は、
    依然としてやりたいことを自由に行うことができているみたいだ。
    ということは、トピ主の言う様に、これらの企業が十分に大きくなったら、
    同じ道をたどるのかという疑問が生じるね。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    心配することはないと思う。日本文化は、自分たちの文化とうまくかみ合わない外国の影響に対して、
    常に非常に強い耐性を持っているので、実際のところ、日本文化は揺れ動く事はない。
    ウォーキズムが日本のメディアやビジネスに対してほとんど影響力を持っていないのは、
    純粋に日本文化は輸入ではなく輸出が盛んなところから来ている。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本のクリエイターたちが、アメリカの極左派がアメリカ人や世界の大多数を代表していると考えないことを願う

管理人から一言

ドミー
ドミー

海外には日本のそのままの感性で作られた
ゲームやアニメ、漫画が大好きな方が

多いことがわかります。

決して多様性をないがしろにするのを推奨するわけではないですが

多様性をもとめる現代社会が合わない人もいるかもしれません。

矛盾で堂々巡りですが
そういった合わないひとも認めることも多様性なんでしょうか。

少数の意見も配慮すべきではあります。でもしすぎている、目立っているのが

癪に障って喧嘩腰になってしまう人が、ちらほら見受けられます。

皆んなが生きやすい社会ってなんか難しいですね。

この記事を読んだ後の気持ちは?
+1
1
+1
0
+1
0
+1
0
+1
0
+1
0
+1
0

コメント

guest
例:ざぱとす
例:〇〇〇〇@gmail.com

2 コメント
古い順
新しい順 人気順
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

ウォーキズムなんて言葉初めて聞いたわ
知らない間に意味も変わって
ちょっと置いていかれてる気がするけど
ある意味日本らしいって事なんかな

2
0
コメント欄へジャンプ!x