海外の反応:「より賢く働くことが大切だ」ユニクロ社長に端を発した日本人滅亡議論

海外の反応ランキング にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ まとめランキング

japanese people may perish 政治・社会
政治・社会海外の反応

ユニクロ社長の「日本人は滅びるかもしれない」発言にビジネスリーダーが反論

japanese people may perish
japanese people may perish

記事抜粋

  • 「日本人は滅びるかもしれない」。
    世界的なアパレルブランド「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長の
    この発言がネット上で議論を巻き起こし、日本の財界の巨人たちも賛同している。
  • 柳井氏は8月下旬に放送された日本テレビの番組で「少数精鋭で仕事を回す術を身につけなければ、
    日本人は滅びるかもしれない」と発言。
    日本の労働力が減少するにつれて、生産性を向上させるために、他の国々で行われているように、
    管理職や研究開発職に就く能力のある移民を受け入れる必要があると、同氏は見解を示した。
  • ファッション通販サイト「ZOZO」創業者の前澤友作氏は
    ツイッター「X」(旧ツイッター)で「私は逆の気持ちだ」と反論。
    「日本の独自性がこれからの国の強さの鍵になると思うし、それを弱めるグローバル化に同調し、
    渦に巻き込まれるのはいかがなものかと思う。一体感を強め、日本人らしさを生かして、
    さらに強い国にしていきたい」と訴えた。
  • 一方、楽天グループの三木谷浩史会長兼社長は週刊誌のインタビューで
    「柳井氏の発言の真意は分からないが、日本に活力がないのは事実だ」と発言。
    「海外ではスタートアップやIT企業の社員は猛烈に働いている。『早く帰れ』と言っているのは日本だけだが、
    それではだめだ。健康経営の仕組みづくりを前提に、成長企業向けの新たな労働制度を考える必要がある」と述べた。
  • 一連の発言に対し、SNSでは「滅びはしないかもしれないが、衰退はする」
    「低価格で商品を提供し続け、日本を安くしてきたのは柳井氏ではないか」などと議論を呼んでいる。

Business leaders weigh in on Uniqlo chief’s ‘Japanese people may perish’ remarks – The Mainichi
byu/capaho injapan
  • ユニクロ社長の「日本人は滅びるかもしれない」発言にビジネスリーダーが反論 – 毎日新聞

関連リンク

この記事への海外の反応

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    さて、私が今どこで買い物をしているかはわかってる?それは間違いなく楽天ではないよ。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >海外では、スタートアップやIT企業の社員は猛烈に働いている。「早く帰れ」と社員に言うのは日本だけ。

    この男は世間知らずか何か?

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>2
    私はソフトウェア エンジニアだ。集中して働くよ…集中して働きたい日にはね。
    そして早く帰りたい日は早く帰る。毎日ではないけど、珍しいことではないな。
    私は自分自身と自分が取り組んでいるプロジェクトを管理していて上司という上司もいないから
    私に何をすべきかを指示されることもない。
    でも、こういったコメントのせいで、私はこういった雇用主のもとで働くことを避けているのは事実。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>3
    私は昔ソーシャル メディア アカウント経由でサポート業務を行っていたんだけど、
    とにかくケースを徹底的に処理して溜まった仕事を早く終わらせていたよ。
    なぜなら、終わったらリラックスしてビデオ ゲームをしたり、テレビ番組や映画を見たりできるからね。
    でも日本の上司は、その日の仕事が終わればそれでいいとはまったく思っていなかった。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>4
    断言するよ。このように管理する上司は、従業員から最大限の努力を引き出すことができ、
    従業員は、いざというときに、新しい仕事の遂行や上司の手助け、
    シフトのカバーなどに積極的に協力するようにななるはずだ。
    それになんと、従業員に好かれるリスクさえあるよ。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>2
    私はドイツ出身だけど、ドイツの労働者についても同じようなことを言われるのを聞いたことがある。
    少なくとも「日本だけ」というわけではないんじゃないか…

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>2
    ああ、彼ら管理職は従業員に早く帰るように言うよね。
    すると従業員は「はい、ボス」と言って退勤のタイムカードを打刻し、
    その後さらにサービスで 4 時間働き続ける。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    生産性よりも上下関係を優先することが評価されるのは日本だけ。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    私が日本に留学していたとき、ホストファザーは私が起きる前に仕事に行って、
    私が寝た後に帰って来ていた。
    でもその時、私は学校に行く前に伏見稲荷に行くために朝6時くらいに起きていたんだけどな。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    前澤氏は本当に、一体どういう考えなんだろう?
    言葉をたくさん述べているけど、具体性のない意味のない言葉に聞こえる。
    日本人だから(そして現実に適応して変化するのが面倒だから)今まで通りのことを続けてほしいとでも?
    日本の「独自性」に少しでも価値があるなら、今のような状況には陥っていないはずだ。

    三木谷氏は、過労死で告訴されて忘れ去られることを望んでいるのか、
    シュレックの「君たちのうち何人かは死ぬかもしれないが、それは私が喜んで払う犠牲だ」という
    ミームになりたいと思っているようだ。

    3人の中では柳井氏だけが頭のいい人のようだね。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>10
    見当違いのことを言って、訴えられたとしてもテレビで数秒深々と頭を下げれば全て許されるだろうからね

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    私が日本で経験したところによると、人々は長く会社にいるかもしれないけど、
    実際には非常に集中して働いているわけではないんだよね。
    だから、通常のビジネスとスタートアップを比較することはできないと思う。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>12
    集中して働くことと、従業員に早く帰るように言うことの間には、確かに大きな違いがある。
    正直に言うと、日本は実際にはどちらもやっていないな。
    公式見解では定時退社は可能だが、精神的には残業を強いていて、
    その直接的な結果として残業した人の生産性は基本的にゼロになっているという報告が数多くある。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    柳井氏の言うことは正しいと思う。
    日本は常に外国の考えを取り入れ、それを昇華し実行することを通じて権力を握ってきた。
    日本の独自性という考えは間違っているだけでなく愚かで、言い訳として使われることが多い。
    その概念は本当に消滅する必要がある。
    んまあ、楽天の場合は労働収容所のように運営されているので、三木氏のコメントは驚くには当たらないな。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    日本の IT 労働者は米国ほど一生懸命働いていないことは認めるよ。
    それに、給与と労働時間の比率を考慮すると、彼らは不釣り合いなほど多くの労働をしている。
    日本の給料は冗談みたいな額だが、この問題の原因としてこれを指摘する人は誰もいない。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>15
    給料が馬鹿げているので、人々はそれほど一生懸命働かないんだろうな。
    他の 2 つの大きな問題は、何層にも重なった官僚主義と信じられないほど非効率的なプロセスだ。
    なぜなら、それが常に行われてきた方法だからだね。
    昔に言葉の壁があったから技術的な改善を嫌っていて、このような事態を招いている。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    官僚機構の階層は、当時、自由時間はあるものの
    深夜の飲み会まで帰ることができない管理者によって作られたものだと思う。

    正直に言うと、一部の企業では、不要なタスクをロールバックするのに多くの時間が費やされているように感じる。
    これが、しばしば称賛される「カイゼン」という哲学を生み出したけど、
    これは東洋哲学を誇張しようとする単なる流行語だよ。
    私たちはカイゼンしようとしているのではなく、システムを修正しようとしているのです。
    どうか我慢してください。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    人々は、世界の給与だけを比較するのは愚かだと理解している。
    その給与で国内で何が得られるかを比較することの方が重要だよ。
    私は母国での給与の約半分から 2/3 しか稼いでいませんが、
    日本ではより良い生活を送ることができて、より多くの貯蓄もできるので、ここでの給与で満足しているよ。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>18
    それはいい指摘だね。でも、生活費、健康保険、退職金を考慮して 40 ~ 50% の生活費カットを適用しても
    それでも米国には及ばないよ。日本の大卒の初任給が 300 ~ 400 万円で、まったくばかげている。
    それに、米国のスタートアップ企業に一般社員として入社した場合、
    株式投資を通じて大成功するチャンスはわずかながらある。
    日本では、長時間労働と大きなキャリアリスクを負うだけだよね

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>19
    確かにそうだね。スタートアップというのは理にかなってる。
    でも、日本では雇用の安定性もずっと高くなっている。
    日本ではリスクは小さいが見返りは少ない様な感じかな。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    私は、より一生懸命働くことではなくて、より賢く働くことが大切だと思うな。
    私が発見したことは、米国では期待がはるかに高いということ。給与は高く、成果を出すことが期待される。
    言うまでもなく、いつでも解雇される可能性があるから、人々は可能な限り効率よく働き、
    スキルアップしようとする。
    一方日本ではスキルを向上させるインセンティブはなく、タスクを完了したり、
    良い仕事をしたりする理由さえない。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    三木谷氏は、米国におけるアマゾンの従業員の扱い方
    (カメラ、リストバンドのようなウェアラブル、AI による効率管理)に注目し、
    それを日本に導入することに熱心なようだ。外国人の割合が増え、
    日本人人口が減少するにつれて日本が独自性を失うのではないかという不安と相まって、こんなことが起きている。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    三木谷氏は、一日に十分な仕事をこなせないことに対する答えとして、
    一日を24時間から36時間に変更するようなCEOのようだね。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    部外者として見ていると、日本の労働の 40% は形式や儀式的な動作に費やされているように感じる。
    その半分でも人々に返還すれば、彼らはもっと多くの子供を産むんじゃないか?

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    移民の部分は生産性向上のためではない。今後、労働力不足が大きくなり、重要なインフラが停止し始める前に、
    これらの重要な生産性向上策が実現しない可能性が高いからだ。
    その時点まで待ってから移民の門戸を開き始めても、経験の浅い労働者をシステムに放り込んだだけになるから、
    すべては崩壊してしまう。その時点から学べるほど時間は残っていない。

管理人から一言

ドミー
ドミー

人口が少なくなっているので衰退していくのが
見えているといえばそうなのですが、
だからと言って移民に頼るなんてことはできる限りしたくないです。
熱意ある社員にはたっぷり報酬を与える世の中になっていけばいいなと思いますが、
グローバルに展開する企業のトップの人の発言と考えれば

国際競争で勝つには先を見通す目を持っていないとってことなんでしょうね。

この記事を読んだ後の気持ちは?
+1
1
+1
0
+1
1
+1
1
+1
1
+1
1
+1
0

コメント

guest
例:ざぱとす
例:〇〇〇〇@gmail.com

15 コメント
古い順
新しい順 人気順
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

日本が大好きで、日本人と同じ様にマナーを守り、日本語を話して
日本に貢献してくれる外国人なら別に受け入れていいと思うけどな

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

前澤の言う通りだ

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

楽天の従業員がいくら貰ってようが同情するわ

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

お前日本人じゃねーだろ

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

自分の会社のためなら日本がどうなろうが知ったこっちゃないのね

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

まずはユニクロで他国同業リーディングカンパニーと同程度の給料を払えよ。
外人で有能な管理職が年収一千万円で日本に来ると思ってんのか。金を出さずに優秀な人材を欲するのは典型的な日本の大企業だぞ。
あんたらがうまくいってんのはジャパンブランドのおかげもあるのよ。その恩恵をたまには日本に返せよ。

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

日本は最低賃金の従業員に多く求めすぎなんだよ
最低賃金の奴らはサボって良い。そうしないと高い給料で雇う意味ないだろ

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

川魚が大海を語るって何のギャグ?そもそも世界経済理解してない雑巾屋に何判るんだろ

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

中国とズブズブなくせに何言ってるんだこいつ?
お前もその原因の一端なのに

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

ウイグルの綿つかってる疑惑がある会社だからなあ
そりゃ移民いれて安く使い倒したいわなあ

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

社内の公用語を英語とか意味の分からない事をしてる人間の考える事は、もっと意味が分からないね。
自国すら発展させられず、故郷も家族親類友人も見捨てて目先の考えで先進国に逃げ出してくる移民が、どうしてよりレベルの高い仕事で活躍出来ると思うのか。

日本の独自性に依る追求心と、それに依る発展性や改善が世界を席巻し、段違いの高尚な文化を生み出している事は疑いようのない事実でしかなく、グローバル化する事で得られる利益よりも、損なう方が遥かに多い事は、この半世紀の日本の社会で既に明白でしかない。

安物売りの服屋風情が寝言を言ってないで、さっさと病院に行け。
そして、過重労働で死者まで出した責任と、社会をブラックにした先兵としての責任を取り、さっさと滅びろ。

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

懲りずに韓国に出店してるバ・カに言われる筋合いはない

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

滅ぶだのなんだの言ってるのに、未だに国内で商売してんだよな
国内某所に別荘(土地が超高額)持ってたりもするしw
パヨ寄り発現繰り返す商売なのかな? 凄く不快なんだが?

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

移民っていうのは結局いなごと一緒で荒らす穀物がなくなると違う国に飛んで行くか
宿主を食い荒らして自ら死ぬ寄生虫というのを欧米見てもわかんねえのかな
金だけ見てるお偉いさんは

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
1 月 前

Sonyや日産など外国人のCEOで失敗した例が結構多いよな…
企業の社会貢献をしていく役割より 兎に角儲けを出すことに主眼を置く考え方など大きく違うからなww

15
0
コメント欄へジャンプ!x