海外の反応:「どうやって温めたの?」日本の加熱式駅弁が話題

海外の反応ランキング にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ まとめランキング

self heating bento 食べ物・飲み物
海外の反応食べ物・飲み物

紐で食べ物を温めるにはどうすればいいのだろうか?

self heating bento
self heating bento

記事抜粋

  • 新幹線で長時間の移動をする時、つい食べたくなるのが各地の美味しい駅弁だと思います.
    主要な駅では各地の有名駅弁が販売されているのを目にしたことはないでしょうか。
    さらに、最近では百貨店などで駅弁祭りが行われたり、ネットでもお取り寄せできる様になってきました。
    電車や新幹線でしか食べれないというより、ご当地の弁当という感じになってきた駅弁。
    そんな駅弁の中には変わり種の温まる駅弁、加熱式駅弁があります。
  • 今回はそんな加熱式駅弁について
    外国人たちがimgur上で話題にしていましたのでご紹介します。

How was it heated?
  • 紐で食べ物を温めるにはどうすればいいのだろう?
    日本は2050年に生きている
    新幹線での昼食用の自動加熱弁当箱
    数分後(富士山を眺めながら)
    温かいのですぐに食べられる!

加熱式駅弁とは?

加熱式駅弁は従来の駅弁同様、製造後、急速に冷却し菌の増殖を抑えます。
そして、お召し上がりいただく直前に、下から一気に蒸気で加熱します。
高温になる際、殺菌も可能になりました。
生石灰と水の化学反応の仕組みを取り入れたのは、ある発明好きの年配の方が、
フクビ化学に企画を持ち込んだのが最初と聞いています。
(出典|日本初の「加熱式駅弁」は、どのようにできたのか? ~神戸駅弁・淡路屋 – ニッポン放送 NEWS ONLINE

関連リンク

この記事への海外の反応

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    アメリカのMRE(戦闘糧食)でもこれを使用しているよ。FRH(Flameless Ration Heaters)と呼ばれている。
    他に選択肢があるのにこれを買うのはちょっと高すぎる気がします。

MRE(Meal Ready to Eat)戦闘糧食とは?

MRE(エムアールイー)はMeal Ready to Eatの略で、直訳をすると「準備の整った食事」となります。
アメリカ軍が戦場の兵士に配給している戦闘糧食(レーション(Ration)、
正しい発音はラーションに近い)で、Military Ration、Meal Ration、とも呼ばれたりします。
各国の軍隊毎に独自の戦闘糧食が用意されてますが、
一般的にMREはアメリカ軍の「Meal, Ready-to-Eat」を指していて、
カナダ軍であればIMP(Individual Meal Pack)、
イギリス軍であればORP(Operational Ration Pack)と各国によって名称は様々です。
(出典|MREとは?レーションってどういう意味?アメリカ軍の戦闘糧食について – MRE.JP

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>1
    これはかなり無駄が多く、環境的に持続可能とは言えないし、
    2050 年の行動とは言えないよ (そうであることを願う!)。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>1
    ふーん…それが日本ってところだね。
    私たちはクッキーをラップで包んだものを袋に入れて運ぶんだけど、
    日本ではクッキーがすでに個別にビニールで包まれるんだよ!

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>1
    日本について何か知っている人なら、
    製品などに大量の不要なプラスチックを使用していることを知っているよね。
    使用量の削減はそれほど進んでいないと思う。
    一方で、日本のリサイクルシステムは他の国に比べて模範的で、
    人々はゴミをポイ捨てしたりしません…ゴミは必要な場所にきちんと捨てらるんだ。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>2
    簡単に入手できる鉱物を使った加熱は、弁当全体の中で最も環境に優しい部類にはいるのでは?

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>5
    日本は未だに1970年代に生きていて、
    使い捨てプラスチックは好きなだけ使ってもよいと考えている。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>6
    俺は、3ブロック以内に100台あるんじゃないかと思うほどの自動販売機の1つで買った
    ペットボトルのコーヒーを飲みながら、丁寧に包装されたおにぎりを食べるのが大好きだ!

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    中国の列車の中なら、お湯が出る蛇口が付いているところもあるよ。カップ麺などに最適。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    アメリカでも市販品も何年も前からあったけど、キャンプ用の食品などの用途以外では、
    あまり普及しなかったね。
    20年ほど前にウルフギャング・パックのブランドの自動加熱コーヒーが流行らなかったのを覚えているよ。
    最近では、知り合いがテルミットのような反応を使って現代の自動加熱コーヒー缶を分解していた。
    そうだね、この用途ではあまり意味がないと思う。容器の半分はおそらく反応室だろう。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>9
    コストと安全性の懸念。
    ウルフギャング パックは、爆発して熱いコーヒーと化学物質が周囲に飛び散ったから
    リコールになったと思う。また、火災の危険性も懸念されて、
    危険物質の輸送はより困難で、かさばり重量が加わることで価格も上昇するね。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    私はプラスチックに加熱要素を使用することを心配しているよ。
    (プラスチックが溶けるのではなく、プラスチックが加熱されることにより、
    発がん性物質がプラスチックから食品に浸透しやすくなると思う)

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    おいしいかったのかな?熱々な仕上がりだね。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>12
    それは日本のものだからね。間違いなく美味しいはず。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    化学薬品かな?おそらくマグネシウム、鉄、食塩の入った袋を紐で破いて水と混ぜるのかも。
    MRE と同じだ。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>14
    生石灰と水も一般的だと思うな。
    また、テルミットのような化合物を基本的に使用する新しいものもある。
    Discord サーバーを通じて知り合った人が、約 1 年前に自己発熱コーヒー缶でこれを分解していたよ。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>15
    生石灰はそれほど多くの熱を発生しないから、あまり良い方法ではない気がするな。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    紐は単に何かを動かして試薬を混ぜ、加熱反応を開始させるんだろ。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    誰も環境のことを考えていないの?

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    日本は未来に生きているのではなく、世界の他の国々は過去にとらわれている。
    …そして日本は、「手軽な」食事において、はるかに多くの層の包装と準備の手順を容認している。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    技術的には 2050 年。しかし社会は依然として 1800 年代後半から 1900 年代前半のままだ。
    多くの醜い事柄が意図的に隠されている。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    >>20
    技術的には2050年にも達していないよ。彼らはまだファックス機を使っているし。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    それはそれでいいことだし、日本は物を楽しく包む名人だ…でも、ゴミの量はいつも驚くほど多い。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    もっと良い解決策は、充電式ヒーターが入った再利用可能なボックスだと思う。
    (実際に調べてみたところ、どうやらそういうものは作られているようだね。
    かなり分厚いけど、2つまたは3つのヒーターが使えて、トレイも交換可能で、とても便利。)

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    箱の中には小さな日本人男性がいるんだよ。
    紐を引くと彼が目を覚まし、小さな火を起こして食べ物を温めてくれる。

  1. 名無しの外国人@ざぱとす
    いいえ、彼らは2024年に生きています。アメリカは30年遅れているだけです

管理人から一言

ドミー
ドミー

最近新幹線に乗る機会があったのですが、
売っている加熱式駅弁の種類がすごく増えている気がします。
その分お値段も増えている気がしますが…
外人はマグネシウムと言っている方が多いですが
日本の駅駅弁で使用されているのは
生石灰と水の化学反応を利用したものが多みたいです。
にしても、弁当よりもプラスチックへのツッコミがすごかったです。
プラスチックについては過剰かもしれませんが、清潔に保つために必要ですし
ゴミの分別処理やリサイクル、ポイ捨てしない文化があるので

海洋への流出は抑えられているはずです。

この記事を読んだ後の気持ちは?
+1
1
+1
1
+1
2
+1
0
+1
0
+1
0
+1
1

コメント

guest
例:ざぱとす
例:〇〇〇〇@gmail.com

12 コメント
古い順
新しい順 人気順
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
10 日 前

牛タン弁当の加熱式を食べたことがあるが
1400円くらいでめちゃくちゃ小さくて量が少ない
それなら加熱機能なくてもいいから量が多い方が絶対いい

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
10 日 前

コンビニで買っていけよ

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
10 日 前

1987年、最初の加熱式駅弁「あっちっちスチーム弁当」が販売された。

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
10 日 前

環境省は国内に圧政敷くより、海外に対してプラスチックはしっかり分別していてオマエラ外国とは比べ物にならないくらい徹底してるし二酸化炭素排出量も化石賞とか熨斗付けて返したるくらいちゃんとしとるわヴォケって言い返せよ、ったく能無し官僚!

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
10 日 前

発がん性と言うなら、肉はいいのかね。ヨーロッパの研究で赤い程よくない。アメリカ人の寿命が短いのは、肉食が要因だと言われているが、研究者はみんな謎の死を遂げている。日本もそうだがかなり闇が深い。

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
10 日 前

よく分かっていない奴ほど上から目線で笑える

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
10 日 前

外人をどつきたいです。

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
9 日 前

>これはかなり無駄が多く、環境的に持続可能とは言えないし、
2050 年の行動とは言えないよ (そうであることを願う!)。

とりあえずお前の国が日本並みになってから偉そうに言おうな

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
9 日 前

だからさぁこの程度でぐちぐち言わないような層に向けて売ってるって何度言えばわかるかな
お前らみたいな貧困客ばかりならすぐに廃業になってんだよ

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
9 日 前

外国人がプラスチックに文句を言ってくるのは、とにかくなにか因縁つけてマウントを取るといういつものやり方。

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
9 日 前

プラゴミの文句ならフィリピン人に言え

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
9 日 前

プラスチック問題(FAXも)は外国人が日本に対してマウント取れる数少ない事柄だから執着するんだろうな。事実がどうかは別として印象だけでずっとしつこく言及してくる鬱陶しい

12
0
コメント欄へジャンプ!x