海外の反応:「ジェットコースターかよ」1990年以来の1ドル153円台の円安。日銀市場介入秒読み?

海外の反応ランキング  にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ  

Yen sinks to 153 ビジネス・経済
写真|共同通信
ビジネス・経済海外の反応

円は34年ぶりにドルに対して153円台に下落

Yen sinks to 153
写真|共同通信
Yen sinks to 153

記事抜粋

  • 水曜日のニューヨーク市場で円は、予想を上回る米国のインフレ率を示すデータにより、
    連邦準備制度理事会が利下げを延期する可能性があるとの見方が強まったため、
    1990年から約34年ぶりに1ドル=153円を下回った。
  • 3月の米消費者物価指数は前年比3.5%上昇を示しており、
    世界最大の経済大国である米国で根強いインフレと戦うために高金利を採用していることを考えると、
    FRBが借入コストの引き下げにどのくらい早く着手するのか疑問が浮上した。
  • そのため、さらなるドル買い・円売りを誘発し、苦境に立たされていた円は一時、
    1990年6月以来の水準である153.24円まで下落した。
  • 日本と米国の中央銀行がそれぞれ異なる超緩和的金融政策と引き締め的金融政策を推し進めているため、
    両国間の金利差が拡大する中、投資家は円を売ってドルを買い替えている。
  • 日本銀行は最近17年ぶりに金利を引き上げたが、当面は緩和的な姿勢を維持する意向を示している。

  • 速報: 🇯🇵日本円が米ドルに対して153円まで下落し、1990年以来の最安値となった。

関連リンク

この記事への海外の反応

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    よくやった日本政府、次の目標は?160円。
    スーパーマーケットの商品の価格やレストランのメニューは明らかに再び値上がりするだろうな。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    安倍政権がコロナ禍で経済を浮揚させるために莫大な資金を投入し、
    その間ずっとゼロ金利政策を継続してきたことを考えれば、これは予想通りのことかもしれない。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本はなぜこんなことになっているの?何か理由がある?

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ⬆️マイナス金利の終焉

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ⬆️現在はマイナス金利だから、プラス金利は円の価値を高めることになるはず。
    自国通貨の為替レートが下落したときに中央銀行が最初に行うのは金利の引き上げだから正しい動き。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    ⬆️日本だけではなく、世界のほぼすべての通貨がドルに対して下落してる

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    輸出のために意図的に行なっているんじゃないか?

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    やれやれ。日本円がドルに対して最安値を記録した? 😮
    まるで金融市場でジェットコースターを見ているようだ! 🎢💸

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    金融危機が近づいている

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    もはや日、出ずる国ではなく、日、沈む国になりつつあるな。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    私はドルで稼いでいるので、円の方が多くなって嬉しいよ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    特に輸出業者や急成長中のインバウンド旅行業界にとっては朗報
    1ドルが200円に達し、そのあたりで安定すると思う。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本は食品の大部分を海外から輸入している。
    円安は物価を上昇させるし、
    低い固定賃金/収入の地元住民にとっては良くない。


  • 名無しの外国人@ざぱとす
    昨年末から記事の冒頭にかけて、米国の利下げにより2023年に円高になるという
    空想的な考えを読んで首をかしげたことを思い出した。
    連邦準備制度理事会は政策金利を引き上げるかもしれないよ。


  • 名無しの外国人@ざぱとす
    インバウンド観光は経済を支える手段ではない。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    これは日本にとって悲しいことだ

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    世界の通貨の変動を目の当たりにしながら、こうした動きの影響について考えてみてほしい。
    これは、経済の相互関連性と金融の慎重さの重要性を示している。
    成長と持続可能性のバランスをとることが、安定した未来への鍵だ。


  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本のような安定した国でどうしてこんなことが起こっているんだ?

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    観光産業は非常に強くなるだろう。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    植田を日銀総裁の椅子から引きずり下ろす必要がありそうだ。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本人は全員海外で働くようになるだろう

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本の経済は停滞しており、現政権が改革に動じないことで事態はさらに悪化している。
    円建てで給料を受け取る先進国の駐在員にとっては厳しい日々だ。


  • 名無しの外国人@ざぱとす
    もし私がドルを貯金していて、残りの人生を日本で過ごすつもりのアメリカ人だったら、
    今すぐにでも多額の金額を円に換える。

  • 名無しの外国人@ざぱとす
    輸入品には関税がかかることを忘れてはいけない。輸入品が高価になればなるほど、税収は増える。
    相殺するために関税を下げるのは政府の責任だと思う。栄光の日々は終わり。


  • 名無しの外国人@ざぱとす
    日本は現在、OECD諸国の中で最も安く旅行できる場所の一つだろうね。
    ああ、東南アジアにかなり近いと思うよ。日本への観光客数と輸出量は順調に増加するだろうけど、
    日本人観光客には同情せざるを得ないな。


  • 名無しの外国人@ざぱとす
    2 か国間のインフレ率の差を考慮すると、JPY が見た目よりはるかに弱いことがわかりる。
    これに基づくと、JPY は 50 年ぶりの安値で、当時の 300 ~ 350円 に相当するんじゃないか。


  • 名無しの外国人@ざぱとす
    より単純な指標としては、ビッグマック指数があるが。
    「日本に来て、世界一安いマクドナルドを食べよう!」というのは、決して良い成果とは言えない。


  • 名無しの外国人@ざぱとす
    勝者と敗者がいるね。同様に、日本の自動車やその他の輸出業者は好調だ。

管理人から一言

ドミー
ドミー

為替介入するする詐欺なので、正直わかりませんが

アメリカが利下げをするとも限りません。

正直、アメリカのインフレ率を考えれば、さらに利上げする可能性もあります。

この円安は日米金利差によるものが大きいと言われており

差が広がればもっと円安が進む可能性がありますね。

ただし、一部の憶測で、米国の投資を呼び込むために調整しているとかいう話もありますので

アメリカ側の意向なども合わせて何か裏で工作しているとも噂があります。

岸田総理が、日本に帰国したタイミングで介入も考えられますが、

17日にG20中央銀行総裁会議も控えていますので、直近で介入は批判の的になりそうですし

しばらくは介入準備をして待機するのではないでしょうか。

いずれにせよここまで変動するのであれば、自己防衛が必要です。
海外株式や金など円ではない資産を持ってドル建て円建てで分散させておくことが重要なんでしょうね。

この記事を読んだ後の気持ちは?
+1
0
+1
0
+1
0
+1
1
+1
1
+1
2
+1
2

コメント

guest
例:ざぱとす
例:〇〇〇〇@gmail.com

5 コメント
古い順
新しい順 人気順
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
16 日 前

製造業物価指数が下がってきているから、アメリカのインフレも高水準では続かないよ
財政出動要因の緩和が大統領選後に落ち着けば更に金利を下げやすくなる
財政緩和が終わり金融引き締めができれば、資産効果も薄れて財布の紐も締まってくる
153円代より下がる可能性もあったけど下げ止まっているんだから、現状が長期で続くとは考えにくい

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
16 日 前

くたばれクソユダヤ

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
16 日 前

俺の外貨預金がとんでもないことになってるぜ

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
16 日 前

円安なんだからインバウンドをもっと呼び込めば
観光客は円を買うわけだから円高になるはず。
その程度じゃ無理なのはFXでドル買いを入れてる日本人が多いから
もしくは日本の円がNISAで海外資産に変換されてるから?

名無しさん@ざぱとす
名無しさん@ざぱとす
16 日 前

税金で高い給料もらい、机の上で僕の考えた最強の経済ごっこばっかりしてる日銀や財務省には庶民の生活はわからんのだろうな

5
0
コメント欄へジャンプ!x